根性で破る壁


今日、日テレで働く人の話しを聞く機会がありました。

話しを端折ると、師匠から言われた一言によって留学を決めたという話しでした。

番組のプロデュースをしながら一念発起して苦手だった英語を勉強したそうです。
決めたてからが凄かった。

一年半朝起きて1分後には100%の集中力で勉強を続け、毎日仕事終わりも同じく100%の集中力で勉強し寝る時間は4時間半。その期間は会社の人に誘われても誘いを全て断ったそうです。

その結果英語は相当なレベルになり、結果第一志望のハーバードケネディスクール(行政大学院)を初め。MBAではMITスローンスクール他受けた全ての学校に受かる結果となったそうです。

また、同じく最近後輩もやはり英語学習の話しで、以前の仕事をピボット(事業転換)し、海外と日本を股にかけた人材紹介ビジネスを本格化するに当たり英語が必須となり、この半年弱で800時間の時間を費やした結果会議においても不安が無いレベルで英語の運用ができることになったそうです。

英語以外でもきっと同じで、出来るようにならない事を頭の中で勝手に想像してしまうことが邪魔をして頑張らないのだと思います。

本気で集中してやれば成し遂げられないことの方が少ないと思い込む(身体的なことなど物理的に出来ないことはありますが)事が出来れば目標達成確率は非常に高まるのだと思います。

今仕事以外でスキルをどうしても上げたい事があって難しいと思い込む自分がいた中で、かなり自分自信を鼓舞出来る有り難い話しでした。

東京ぎりぎり通信

芸能、マーケティング、メディア関連、インターネット関連、カルチャー(特に東京)関連、就活関連が専門分野。 世の中のいろんなことをギリギリなところまで語ってまいります。

0コメント

  • 1000 / 1000