日馬富士暴行騒動に絡む一連の問題について


SMAP騒動の後の記事にある意味相応しいけれど、大相撲の一連の問題はSMAP問題と真逆の感すら感じられる事案です。

暴行による引退という流れになっているものの、協会への報告をせずに警察に通報した貴乃花親方の動き。ここが1番大きなテーマ。

貴乃花が閑職に追いやられた協会との確執かベースにあるからなのではないかという憶測。

貴乃花は割と昔からヒール役に近いところがあり、世間のイメージも良くない。その原因は家族トラブルがあったからである。解決も全く見せずにまだ続いている。

そういったヒールであり、信念を貫くタイプらしい彼だからこそ今後の行方は全く分からない。

SMAPの事件との違いは、貴乃花、協会、暴行加害者の日馬富士、その横で見過ごした白鵬含む力士数名これは全てが、皆ヒールになっているところ。

なんとなく、協会への報告義務を怠ったとはいえ貴乃花が優位に立っている感じではある。

この後、理事を解任されるのではないか、との話だがはっきり言ってもともとそんなことに固執して無いでろうし、想定の範囲内、つまり織り込み済みだろうからそれは当人にとって何らネガティヴサプライズはない。

だとすると彼がしたかったことはなんなのか?

僕は現執行部をガラガラポンさせて、リニューアルさせ、過去のしがらみを解き放つことが目的だと考えている。

特に従前より、タニマチ制度への批判や、ファン制度みたいな新たな試みをすべきとの考えであったことからそう思う次第。

相撲界も一般社会からしたら特殊で閉ざされた世界のイメージであり、僕からしてもタニマチって裏金なんじゃないの?とか思うぐらいブラックホールな社会だからこの事件を通じて透明化させるべきだと思います。

東京ぎりぎり通信

芸能、マーケティング、メディア関連、インターネット関連、カルチャー(特に東京)関連、就活関連が専門分野。 世の中のいろんなことをギリギリなところまで語ってまいります。

0コメント

  • 1000 / 1000