目的を達成する方法
しょうもないツイッターアカウントを見ていて思ったことですが、何かを成し遂げるために必要なアプローチには2つあって、
1.成功するための方法を学ぶび、ある程度自身が付いてから行うこと。
2.方法論は分からなくとも兎に角試行回数を増やすこと。そして経験の中で徐々に精度を高めること。
だと思います。
何を行うかにより、時としてどちらを選択するかは変わります。例えば起業する場合は、2から入るのはリスクが高いので1と2の中間ぐらいのところでするのが良いでしょう。
ゴルフなんかは1がベターかと思われます。癖が付く前に理屈ごと覚えた方があとあと楽なケースが多いです。
また、リクルートに新卒で営業職で入るとビル一棟を全てドアノックさせながら度胸をつけさせながら営業のコツを掴ませ、その精度が徐々に上がっていくことで一人前にさせます。
今の世の中では割と2が大事だと言われるケースがありますが必ずしもそんなことはなくケースバイケースで選択しながら動くべきです。
ただ、僕もそうですがおっさん化が進むと2が正しいケースでも異様に腰が重くなって1を選択してしまうことがあってヤバさを感じてます。まさに今一番やらなくちゃいけないことは間違いなく2なのに。情けない。自分で自分の顔を引っ叩いて鼓舞します。
0コメント